仕事が楽しくなるプログラミング入門講座 初心者でも必ずできる!
2010/03/22 第13号
http://itjob.pgtop.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「プログラミングを通じて、人々の生活を豊かにする。日本経済を元気にする。」
こんにちは、メルマガ発行人の mslab です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
これまでに、何度もXMLについて書いてきましたが、
今回は、「何故これほどXMLにこだわるのか?」その理由について説明します。
詳しくは本文で。
メルマガのバックナンバーは、以下のページでご覧いただけます。
http://itjob.pgtop.net
*このメールマガジンに登録したお心当たりがない方、または不要な場合は、
大変お手数ですが、以下のリンクから登録を解除してください。
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001065221.html
第13号のメニューはこちらです。
■これほどXMLにこだわる理由とは?
■インターネット上の膨大な情報を利用できる
■RSSの情報も利用できる
■WebAPIで株式やFXの売買もできる
■XMLを楽しく学ぶ方法
■編集後記
▼今、これがオススメです。バイヤーが商品を厳選!
http://www.moshimo.com/top/307575/
売れているランキングや、おすすめ商品、新着商品もわかる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これほどXMLにこだわる理由とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XMLとは、extensible markup language の略で、そのままエックス エム エル
と読みます。
XMLはマークアップ言語の一つです。
よく使われるマークアップ言語には、HTMLがあります。HTMLは使用できるタグ
が、あらかじめ決められています。
それに対してXMLは、タグをユーザーが独自に指定することができるので、
データに意味を持たせることが可能です。
HTMLからデータを取り出すのは面倒ですが、XMLなら簡単に取り出せます。
つまりXMLは、データのやり取りに向いています。
ここで大事なポイントがあります。
**********
XMLを使うと、遠く離れた他のコンピューターと、通信ができるようになりま
す。
しかもコンピューターの機種は、関係ありません。
**********
実は、これは凄いことなのです。
インターネットに接続しているコンピューター同士が、XMLでデータの交換が
できるのですから。
相手のコンピューターが、WindowsでもMac、Linux、UNIX でもかまいません。
さらにXMLは、Webブラウザで表示できるため、インターネット上に公開するの
に適しています。
そのため、今では多くの情報が、XML形式で提供されるようになりました。
また、XMLを使って、自分から情報を発信することもできます。これも大きな
メリットです。
だからこれほどXMLにこだわっているわけです。
以下に、XMLの利用例を、まとめてみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■インターネット上の膨大な情報を利用できる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近では、GoogleやYahoo!、などの大手企業をはじめ、様々なIT企業が、
Webサービス(WebAPI)を公開しています。
・Yahoo!デベロッパーネットワーク
http://developer.yahoo.co.jp/
・Google Code
http://code.google.com/intl/ja/more/
また、ほとんどのASP(アフィリエイト サービス プロバイダ)でもWebAPIが提供
されています。
ASPの中でも、Amazonや楽天アフィリエイトのWebAPIは、とても有名です。
・楽天ウェブサービス
http://webservice.rakuten.co.jp/
・Amazon Web サービス
URLが長いので、検索してください。すぐに見付かります。
このようなWebAPIのデータの多くは、XML形式で提供されています。
XMLが理解できれば、膨大な情報にアクセスし、利用することができます。
インターネット上には、まだまだ沢山のWebAPIがあります。検索してみてくだ
さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■RSSの情報も利用できる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログでよく使われている RSS や RDF も、XMLの一種です。
「使用するタグ名のルールが決められたXML」と言ってもいいかもしれません。
だからXMLが理解できれば、RSS や RDF のデータを取り出して、利用すること
は簡単です。
・ほとんどのブログでは、RSSで情報を配信しています。
http://itjob.pgtop.net/index20.rdf (このサイトのRSS)
・Yahoo!オークションも、検索結果をRSSで配信しています。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
・livedoor ブログ検索も、検索結果をRSSで配信しています。
http://blogsearch.livedoor.com/
このようなRSSは、データの収集という面で重要です。
例えば、ExcelやAccessで、ネット上のデータを収集して、集計したり、分析
するようなことが可能です。
これについては、将来講座を用意したいと考えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■WebAPIで株式やFXの売買もできる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近では、WebAPIを提供する証券会社が出てきました。
WebAPIを利用すると、株式やFX(外国為替証拠金取引)などの情報が、XML形式
で取得することが出来ます。
しかもWebAPIで、株式やFXの売買をすることもできるのです。
この仕組みを利用すると、株式やFXなどを自動的に売買するシステムを、自分
で構築できるようになります。
・オリジナルのシステムトレードソフトを開発する
http://fxhp.seesaa.net/category/5510898-1.html
過去のデータを分析して、自分なりの法則を発見できれば、大きく儲けるチャ
ンスがあるかも知れません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■XMLを楽しく学ぶ方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまでに何度も「楽天ウェッブサービス」を使った例を紹介してきたのは、
XMLを楽しく学べるからです。
楽天ウェッブサービスを使うと、XMLの知識を習得しつつ、
実際に「楽天スーパーポイント」を獲得できるチャンスがあります。
楽天スーパーポイントは、楽天市場での買い物に利用することができるし、
毎月3,000ポイントを超える分は、換金することもできます。
つまり実益を兼ねた学習として、楽天ウェッブサービスをオススメしています。
XMLの使い方は、どれでも同じです。
楽天ウェッブサービスで、XMLの扱いを覚えれば、他のWebAPIを利用する基礎力
になります。
詳しくは、以下の入門講座をご覧ください。
・楽天アフィリエイト初心者入門
http://rakutenhp.seesaa.net/
・楽天ウェブサービス初心者入門講座
http://rakuten.pgtop.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
最近、私の同級生の間でも「リストラされた」という話が多くなってきました。
そろそろ、そういう年齢になってきたということですね。
リストラされた時に、
「新しいことを始めるチャンス!」と捉える人もいれば、
「なぜ私が?」と落ち込み、なかなか立ち直れない人もいます。
趣味や得意分野がある人は、立ち直りがはやい気がします。
手に職がある人は、やはり強いです。
今は会社が好調でも、「会社に頼らなくても生きていける術」を身に付けておく
ことが大事です。
プログラミングが、その選択肢の一つになれば幸いです。
では、また次回にお会いしましょう。
「ちょこっと電気なべ」 一人暮らしにぴったりのサイズ。
http://www.moshimo.com/article/307575/46281
1台で鍋、プレート、蒸し器、ゆでたまご作りの4役をこなすスグレモノです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご感想やご要望
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各講座やメルマガについてのご感想やご要望がございましたら、以下のリンク
にある入力フォームから送ってください。楽しみにしています。
ご感想やご要望はこちら
https://itjob.up.seesaa.net/web/mail-itjob.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マガジンID:0001065221 仕事が楽しくなるプログラミング入門講座
発行者 :mslab
発行者Webサイト : http://itjob.pgtop.net
メールはこちら : mail-m@bzen.net
バックナンバー : http://itjob.pgtop.net
メルマガの登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0001065221.html
このメールマガジンは、
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
……………………………………………………………………………………………
Copyright(C) 2010 mslab All rights reserved.